Director's Eye(社長ブログ)

やっぱり大事な3C分析

やっぱり大事な3C分析

3C分析はお店やビジネス作りの基礎になります。

日ごろ、多くの企業と接していて、つくづく3C分析の重要さを感じています。

 

3C分析とは、外部環境である市場と競合、内部環境である自社を分析して企業戦略に活かすというフレームワーク。

3Cは、「市場(customer)」「競合(competitor)」「自社(company)」の頭文字。

 

3C分析が大切なのは分かってはいるけど、

そんな分析していて本当に儲かるのか?と思いがちです。

それよりも、営業・SNSをやっている方が実践的で楽しいという方も多いです。

 

そもそも、3C分析が行われていないと何がダメなのか?

少しわかりやすく説明したいと思います。

 

3Cはビジネス作りやお店つくりの基礎や軸となるものです。

・家に例えると、基礎工事(杭打ちなど)がしっかりできていない

・和食に例えると、出汁が決まっていないのに和食を作ろうとしている

・野球やゴルフに例えると、足腰が弱いのに腕だけでスイングしている

 

 

こういう状態でお店やビジネスをしていると、分かる人は違和感を感じます。

いつか矛盾が生じて、メッキがボロボロとはがれていき、

音を立てて崩れていきます。

 

 

・顧客像が決まっていなければ、あてずっぽうになってしまいます。

・自分をわかっていなければ、稼げる方法が分かりません。モチベーションも続きません

・競合を知らなければ市場は相手にしてくれません

 

自社の3C分析を客観的に見るのは難しいかもしれませんが、

他人のビジネスの3Cを客観的に見るようにしてみましょう。

 

・このお店のターゲットはどういう人なのだろうか

・このお店の強みはなんだろうか

・このお店は競合と何が違うのだろうか

 

 

うまくいっているところは3Cが分かっています。

はたから見てきっとわかるはずです。

WordPressでお悩みの方へ!
ABOUT ME
数藤圭介
株式会社ネクストアクション代表取締役、WEBディレクター、ワードプレス運営アドバイザー、ビデオグラファー。趣味:小旅行、ギター、硬式テニス