【!】使用不可

CTA(Call To Action)を工夫して成果のでるホームページにする

サイト運営の目的は明確になっていますか?

サイトの訪問者に最終的にどのような行動をとってほしいか、明確になっていますか?商品購入、資料請求、メルマガ登録などサイトによって様々だと思います。
このように、サイトの目標を満たすような訪問者の行動をコンバージョンといい、訪問数のうちコンバージョンに至った数の割合を表すコンバージョン率はサイトの成果を測る重要な指標の1つです。成果をあげるサイトにするには、サイト運営の目的を明確にし、コンバージョンをしっかり設定することが大切です。

<関連記事>
ホームページの目的・目標は明確になっていますか
Webサイトの目的を定めましょう!

コンバージョン率に影響を与えるCTA(Call To Action)

CTA(Call To Action)は日本語に訳すと「行動喚起」。サイトの訪問者を具体的な行動(コンバージョン)に誘導することを指します。具体的には、「今すぐ資料請求」「お問い合わせはこちら」などのボタンやリンクのことを指します。CTAは文言や形を工夫することで、コンバージョン率を上げ、ビジネスに結びつく「結果のでる」ホームページにすることができます。

CTAを設定する際に意識すべきこと

サイトの訪問者が行動を起こすきっかけになるようなCTAを設定するには、どのようなことを意識すればよいでしょうか。主に次の3点がポイントになります。

目立たせる!

CTAボタンの文字やデザインはコンバージョン率に影響を与えます。ボタンが目立たず、ユーザーに見つけてもらえなければそもそもCTAに結び付きません。
CTAとしてボタンやリンクを設定する際は、ユーザーが見失わないよう色、形、大きさなどを工夫して目立たせ、ボタンはここだよ!ということをはっきりとアピールしましょう。色、形、大きさ、フォントなど基本的な点だけでなく、ボタンの質感を周りと変えてみたり、ボタンとコンテンツの間隔を空けることで目立たせることができます。

こちらは、このページの下部に配置されているCTAボタンです。「お問い合わせ・お申込み」ボタンがしっかり目立っていますね!
CTA

クリックした先に起こることを明確にする

CTAボタンをクリックした先に何が起こるのか、どのようなメリットがあるのか明確になるよう文言などを工夫しましょう。たとえばSNSへのリンクだったら、「Facebook」だけでなく「フォロー」や「シェア」など、クリックしたら起こることを明確にすることで訪問者はクリックしやすくなります。

このページでも、Facebookへのリンクは「いいね!」ボタンと「シェア」ボタンに分け、クリックした後の動作を明確にしています。

アクションが簡単であることを伝える

ボタンを押した後のアクション(入力フォームへの入力など)はできるだけ簡素にし、またそれをボタンの文言で訪問者にアピールするようにしましょう。アクションが容易であることを伝えると、コンバージョン率が高くなります。「資料請求はこちら」よりも「たった3分で簡単入力!」などと書かれているほうが、あらかじめ入力にかかる負担を把握できるので、ストレスなくアクションを起こすことができ、結果的にコンバージョン率の向上につながります。

まとめ

いかがでしたか。Webマーケティングの目的はアクセス数を増やすことではなく、成約に向けた行動(コンバージョン)を起こしてもらうことです。企業サイトの目的を明確にしたら、CTAを工夫してコンバージョンへつなげましょう。

ネクスト・アクションでは、以下のようにサイト運用でお困りのお客様をサポートします。
・サイトをビジネスにもっと活用したい
・手間をかけてサイトを運営しているのにあまりビジネスに効果がない
・本当はサイトをもっと充実させたいが時間がない
お気軽にご相談ください。

トラブル復旧サービス
ABOUT ME
shibuya
WEBマーケティング@クリエイティブセンター柏 Webマーケティングに役立つ情報を発信していきます。趣味:ピアノ