MENU

Googleの新しいアップデート、あなたのサイトは大丈夫?

Googleの検索アルゴリズムが、この夏、大きく変わったのを知っていますか? 2つの大きなアップデートがあったんです。あなたのサイトの順位が変動したとしたら、この影響かもしれません。

目次

6月30日〜7月17日:コアアップデート

「検索した人に、本当に役立つサイトをより上位に出す」ための大がかりな変更です。
内容が薄くて、ただ検索用に作られたような記事は順位を落とす傾向にあります。一方で、「なるほど!」「これはためになる!」と思えるような、読者のことをしっかり考えた質の高い記事は評価が上がりやすくなりました。
特に、健康やお金といった、人の人生に大きな影響を与える分野(YMYLと呼ばれます)では、大きな変動が見られました。逆に、以前のアップデートで順位を落としていたサイトが、このタイミングで評価を回復したケースもあります。

8月26日〜:スパムアップデート

「ずる(テクニカルな手法を使って)をして上位に出ようとするサイト」を取り締まるためのアップデートです。

たとえば、
・意味のないキーワードを大量に詰め込んだ記事
・偽物のレビューや口コミを載せているサイト
・自動ツールで大量生産された、中身のない記事

これらのような内容の質よりもテクニカルなやり方で順位を上げようとするサイトの順位が下がったようです。

どう対処すればいいのか

これらのアップデートからわかるのは、Googleは引き続き「読者にとって価値のあるコンテンツ」を評価しようとしているということです。これはかなり昔から言われている事であり、Googleは考え方を変えていません。

小手先の裏技やズルに頼るのではなく、読んだ人が「読んでよかった!」と思えるような”役立つ情報”を作ること。これが、これからのSEO(検索エンジン最適化)において、最も確実で王道な方法なのです。(ビジネスと同じです!)

「自社/自分のサイトは問題無いかな?」「この夏、何故か順位がさがってしまった」このような方はぜひ弊社にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次