WordPress技術ブログは、毎週月曜日の午前7時に更新!最新の情報をお見逃しなく!

Web制作の基本

【必見】WordPressコメント欄のスパム対策をしよう!

WordPressにはブログを読んでくれた読者の方からの意見を聞けるコメント機能が付いています。記事の感想を書き込んでもらったり、意見を交わしたりと有効な機能なのですが、スパムコメントなどの悪意のあるコメントが書き込まれてしまうことがあります。

コメント欄に自動で投稿を行うプログラムがあり、しばらくコメント欄を放置しているとスパムコメントで荒れた状態になってしまいます。

そこで、今回はスパムコメントの対策をご紹介します。

ディスカッションの設定を行う

WoedPressの管理画面の[設定>ディスカッション]でコメント欄の設定を行うことができます。
特定の人とだけコメントのやり取りをしたい場合は、「ユーザー登録してログインしたユーザーのみコメントをつけられるようにする」にすることで、ボットや悪意のある第三者からの書き込みを防ぐことができます。
また、「コメントの手動承認を必須にする」と、仮にボットや悪意のある第三者から書き込みが行われても、表示される前に管理者が確認してから表示されるようになります。

「コメントモデレーション」では、コメント欄にハイパーリンクが指定の数以上含まれている場合や、あらかじめリストに指定した単語が含まれている場合の表示には管理者の承認が必要にするように設定できます。
さらに、「コメント内で許可されないキーワード」を設定すると、リストに指定した単語が含まれているコメントを自動でゴミ箱に入れることができます。

プラグインを利用してスパムコメントを防ぐ

Invisible reCaptcha for WordPress」というプラグインを導入すると、各種フォームにGoogleが提供する「reCAPTCHA」を導入することができるようになります。

Invisible reCaptcha for WordPressを利用すると、書き込むときにreCaptchaが適用されてボットからの書き込みを防いでくれます。
最初にGoogleとプラグインの両方で設定が必要なのですが、一度設定しておくとそのあとは自動でスパムコメントを防いでくれるようになります。

ブログを読んでくれた方からのコメントは、運営者としてはとてもうれしいものです。スパムコメントを対策を考えている方はぜひ設定とプラグインの導入を検討してみてください。

WordPressでお悩みの方へ!
ABOUT ME
数藤圭介
株式会社ネクストアクション代表取締役、WEBディレクター、ワードプレス運営アドバイザー、ビデオグラファー。趣味:小旅行、ギター、硬式テニス