WordPress技術ブログは、毎週月曜日の午前7時に更新!最新の情報をお見逃しなく!

Director's Eye(社長ブログ)

Webサイト運営成功の秘訣:育てる覚悟が資産を生む

Webサイトは集客、告知、成約、ブランディングといった機能があります。特に実店舗を持たないサービス業の方は、Webサイトが店舗の変わりになるので、必要という方が多いです。

さすがにホームページを出せば人が集まる時代ではないという認識の方が多いですが、「お金も時間もかけずに誰でも集客がきると」頭の片隅で期待をしている人も多いです。

しかし、このブログでも何度も伝えていますが、Webサイトを出せば自然に集客ができるわけではありません。Webサイトは育てないとなりません。

水や栄養を与えないと植物が育たないように、ホームページの場合も、文章を更新したり、ユーザーとのコミュニケーションを行ったり、広告をだすように、手を加え続ける必要があります。

「正しいと思ったことをやり続ける」、これこそが成功の鍵を握っています。

Webマーケティングを行う際に陥りやすい落とし穴

1.特定の要素だけを追い求めてしまう

SEO対策だけ、SNSだけ、広告だけ…と一つの手法にこだわりすぎると、全体のバランスを崩してしまうことがあります。Webマーケティングは複合的な戦略を立てた方がいいでしょう。

2.短期的な成果を求めすぎる

Web集客は農業と同じです。種をまいてすぐに収穫できるものではありません。3ヶ月、半年、場合によっては1年以上の継続的な取り組みをした方がいいでしょう。

3.データを見ずに感覚だけで判断する

「なんとなくこれが良さそう」という感覚だけで進めると失敗するケースが多いです。アクセス解析やコンバージョン率など、数字に基づいた判断をした方がいいでしょう。

4.ターゲットを明確にしていない

「誰にでも」は「誰にも」と同じになりがちです。自社のサービスや商品が最も響く人物像を明確にし、その人に向けたコンテンツ作りをした方がいいでしょう。

成功する人の共通点

継続的な学習意欲

マーケティングの基本から最新トレンドまで、常に学び続けている方が成功しています。

PDCAを回す習慣

試して、測定して、改善して、また試す。この当たり前のサイクルを怠らない方が成果を上げています。

本質を見極める力

流行りの手法に振り回されず、自社にとって本当に必要なことを見極められると良いでしょう。

適切な外部リソースの活用

全てを自分でやろうとせず、プロに任せるべき部分は任せた方が効率的です。

まとめ:Webサイトは「資産」になりうる

手間と時間をかけて育てたWebサイトは、やがて24時間働き続ける優秀な営業マンになります。最初は大変でも、軌道に乗れば驚くほどの成果をもたらしてくれるでしょう。

ただし、それには「育てる覚悟」が必要です。すぐに諦めるのではなく、地道な努力を重ねた方がいいでしょう。それができる経営者だけが、Webサイトという強力な武器を手に入れることができるのです。

皆さんも、ぜひ長期的な視点でWebサイト運営に取り組んでみてはいかがでしょうか。その先には、想像以上の可能性が広がっているはずです。

メルマガ登録用

メルマガ登録で、最新情報をキャッチ!

WordPressの使いこなし術、プラグインの活用法、トラブル対策など、サイト運営に役立つ情報を月1でお届けしています。
「知らなかった…!」では済まされない大切なポイントを、今すぐチェックしませんか?





WordPressでお悩みの方へ!
ABOUT ME
数藤圭介
株式会社ネクストアクション代表取締役、WEBディレクター、ワードプレス運営アドバイザー、ビデオグラファー。趣味:小旅行、ギター、硬式テニス