Director's Eye(社長ブログ)

Webコーディングが苦手だと思う方、これをやってみてください

Webデザインは好きだけどWebコーディングが苦手だという人が多いようです。Webコーディングはデザインと表裏一体。レスポンシブやボタン、メニューなどの要素をデザインするにあたりなどはコーディングを理解していないと実務で成り立たちません。コーディングの苦手克服になる手がかりを書きましたのでぜひ最後までご覧ください。

論理思考と課題解決がカギ

「コーディングが苦手」という人は論理思考と課題解決が得意ではない人が多いようです。Webコーディングは論理的な思考が不可欠です。というより、コーディングは論理的思考そのものではないかと思います。

HTML+CSSコーデイングであれば難しい論理は不要です。「電車が遅延しているから、もっと早い電車を利用すればいい、だから時刻表を見る必要がある」といったように、AはBだからCだ。といった単純な論理で十分です。

英語の意味を理解する

「見る気もおきない」と思う人は英語アレルギーかもしれません。中学レベルの単語なので難しくはありません。英単語の意味を理解する所から始めてみましょう。SVOCや過去形といった文法は使われていませんので安心してください。時々難しい単語がでてきたりしますがその場で調べれば問題ありませんが、p、div、width、classなどの頻出単語は覚えておきましょう。

論理演算を知る

デジタルは1と0だけの世界ですが、Webコーディングが1と0で成り立っている感覚は持っていますでしょうか。

論理演算はプログラミングにおいて基本的な要素であり、プログラミングを単純かつ可視化できるものです。条件分岐やループなど、プログラムの制御フローを理解するためには論理演算を知ることが必要です。一度に理解するのは難しいかもしれませんが、基本に戻って理解を深める事をお勧めします。

車の運転免許を取得する際、エンジンやブレーキの仕組を習いますよね。車を運転する事を職業としている人はブレーキはただのスイッチだと思っている人はいません。同様に、Webデザイン/運営を職業とするのであればデジタルの基礎は理解しておいた方がいいです。

原理を理解する習慣をつける

初めは他人のコードをコピーして使用することも一つの手段ですが、そのままではなく、コードの中身や仕組みを理解するよう心掛けましょう。コードをコピーするだけではなく、その中で何が行われているか、どのように動作しているかを追求し、原理を理解することでスキルが向上します。

経験を積むしかない

最も重要なのは経験を積むことです。小さなプロジェクトやテスト環境から始め、徐々に難易度を上げていくことでスキルが向上します。エラーになった場合はそれを解決するプロセスからも多くのことを学べます。他の開発者と協力してプロジェクトに取り組むことも新たな知識や経験を得る良い手段です。

Webコーディングが苦手な方も、焦らずに少しずつ進めていくことが重要です。挫折やエラーは成長の一環と捉え、ポジティブな姿勢を持ちながら学習を進めていくことで確実にスキルが向上します。どんなに難しく感じても、コツコツ積み上げれば苦手意識は無くなります。ぜひ実行してみてください。

WordPressでお悩みの方へ!
ABOUT ME
数藤圭介
株式会社ネクストアクション代表取締役、WEBディレクター、ワードプレス運営アドバイザー、ビデオグラファー。趣味:小旅行、ギター、硬式テニス