SEO対策の基本ともいえるtitleタグ。titleタグを最適化することで検索順位とクリック率を上げることができます。titleタグ設定のポイントをまとめました。
titleタグとは
titleタグとはWebページのタイトルを設定するために使うタグで、headタグ内に記述します。
<例>
ここで設定したタイトルが、ブラウザのタブに表示されたり検索結果の一覧に表示されたりします。
titleタグ設定の目的
SEO対策
titleタグを最適化することで検索順位が上位になる可能性があります。
クリック率向上 30文字程度にする キーワードを必ず含める 同じタイトルのページが存在しないようにする タイトルを目立たせる いかがでしたでしょうか。titleタグは、ページの内容を「検索エンジンに伝える」「ユーザーに伝える」という両方の役割があります。ポイントを意識してtitleタグを最適化し、検索順位とクリック率の向上を目指しましょう。
クリック率(CTR:Click Through Rate)は「CTR=クリック数÷表示回数」で求められます。ユーザーは検索表示結果の「タイトル(titleタグ)」と「説明文(meta discriptionタグ)」を見てクリックするかどうかを判断します。titleタグは特にユーザーが一番に目にするものですので、ページの内容を的確に表し、かつユーザーを惹きつけるタイトルにすることでクリック率を向上させることができます。
titleタグの文字数に決まった制限はありませんが、30文字程度が適当といわれています。短すぎる・長すぎるタイトルは、Googleの最適化アルゴリズムにより、長い部分を削除されたり書き換えられる可能性があります。
titleタグに狙っているキーワードを含めることで、「このページはこのキーワードについての内容である」とGoogleに伝えます。ユーザーにとっても、ページ内容を的確に表現したわかりやすいタイトルになります。
タイトルが重複していると、ユーザーにとっても内容の区別がつきにくいですし、Googleからはコピーコンテンツだと認識されてしまう可能性もあります。ページが増えてくると知らぬ間に重複が出てきてしまうこともありますので、サーチコンソール等のツールを使ってチェックしましょう。
クリック率向上のためには、検索結果一覧の中で目をひく、インパクトのあるタイトルをつけることが重要です。
・タイトル内に【】、|(縦棒)、!などの記号を使う。
・具体的な数字を含めて印象的なタイトルする。
・インパクトのある言葉を使う(例:「知らない人は損してる!」「あなたは大丈夫?」「初公開!」など)まとめ