沢山のWebサイトがあるなか、自分が運用しているサイトを見つけてもらうにはどうすればいいだろうと悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
Googleなどの検索サイトの検索からの訪問者を獲得するためには、そのサイトが正しく検索エンジンにインデックスされていることが必要です。
では、正しく「インデックス」するためにはどうすればいいのでしょうか?
インデックスされているかってどうやって確認するの?
そもそも自分のサイトがGoogle検索にインデックスされているかどうか確認すればいいのでしょうか?
グーグル検索にインデックスされているかは、Googleが提供しているSearch Console(サーチコンソール)で確認することができます。
URL検査という機能でに確認したいページのURLを入力すればGppgleに登録されているか確認することができます。
Google Search Console
もっと簡単にインデックスの確認をしたいという場合は、検索したいサイトのURLの頭に「site:」とつけて検索をしてみてください。弊社のサイトの場合は、次のように検索窓に入力して検索をします。
site:https://next-action.co.jp/blog/
Search Consoleほど詳しい情報は分かりませんが、サイト内の何件のページがインデックスされているかの目安として簡単に調べることができます。
WordPressならインデックスの登録を便利にしてくれるプラグインも
インデックス登録の確認をしたら、ほとんど登録されていなかった!という場合、Search Consoleからインデックス登録のリクエストを送信することができます。
ただ、登録されていないページが沢山あったり、更新が頻繁だったりすると、いちいちリクエストを送信するのも大変です。
そんな問題を解決してくれるプラグインが、「WebSub (FKA. PubSubHubbub)」です。
インストールして有効化をすれば、記事の更新情報を瞬時にGoogleに通知してくれます。設定もデフォルトのままでOK!導入するだけでインデックスされるのが早くなります。
Googleなどの検索サイトからの流入者数を増やしたいと考えている方はぜひ導入を検討してみてください。