
17 3月 【Wordfence Security】メールアドレスの変更方法
WordPressのセキュリティ対策プラグインと言えば「Wordfence Security」!
無料でマルウェアへの感染の有無までチェック出来てしまう優れもののプラグインです。
今回はそんなセキュリティプラグイン「Wordfence Security」のメールアドレスの変更方法についてご紹介します。
メールアドレスの変更方法
①左側のメニューの中から「Wordfence Security」をクリック、さらにその中の「All Options」をクリックします。
②右側のメニューの中から「General Wordfence Options」をクリックします。
③新しいメールアドレスを入力
※「Where to email alerts」の欄に現在登録されているメールアドレスが入力されています。
④右上にある「SAVE CHANGES」をクリックして保存して下さい。
メールアドレスの変更は以上で完了です。
アラートメール送信基準の変更方法
Wordfence Securityはとても便利なプラグインなのですが、初期設定のままだと頻繁にアラートメールが届くことがあります。
設定を変えるだけで簡単にアラートメールの量を減らすことができるのでその方法をご紹介します。
左側のメニューの「All Options」をクリック、右側のメニューの「Email Alert Preferences」をクリックします。
ここでアラートメールの送信基準を変更することが出来ます。
まずは「Alert me when someone with administrator access signs in」の設定をオフにすることをおすすめします!
こちらの設定が有効になっていると管理者がログインする度にアラートメールが届いてしまいます。
このように必要に応じて設定を変更し、Wordfence Securityからのアラートメールの量を調整することが可能です!
お読みいただきありがとうございました。
*******************************************
↓Wordfence Securityについてもっと知りたい方はこちらへ!↓
投稿者プロフィール
最新の投稿
WordPressプラグイン2022.03.17【Wordfence Security】メールアドレスの変更方法
Web集客ブログ2022.01.11ディスプレイ広告とリスティング広告、自然検索との違いとは?
お知らせ2021.12.23年末年始営業のお知らせ
コンテンツ・マーケティング2021.12.08【社内勉強会】Cookie規制とは?背景や対策について