
19 8月 WordPressでページID・カテゴリIDを調べる方法
Posted at 12:57h
in Wordpressその他
ページID、カテゴリIDとは
WordPressの投稿ページや固定ページ、カテゴリーにはそれぞれ固有のIDが自動的に割り当てられています。
IDの主な使い方として
- ウィジェットの設定
- プラグインの設定
- 条件分岐タグのパラメーター
などがあります。特定のページへの設定を追加したり除外するのにIDを使用します。
ではページID、カテゴリIDを確認するにはどうすればよいでしょうか。
固定ページIDの調べ方
まずは固定ページIDの調べ方を見てみましょう。
1. 固定ページ一覧を開く
2. 該当の固定ページタイトルにカーソルをあてる
3. ページ下部にURLが表示される。【post=××××】の××××の数字が固定ページID。
投稿ページIDの調べ方
投稿ページIDの調べ方は固定ページIDと同じです。
1. 投稿ページ一覧を開く
2. 該当の投稿ページタイトルにカーソルをあてる
3. ページ下部にURLが表示される。【post=××××】の××××の数字が投稿ページID。
投稿ページIDが必要な場面としては、特定の投稿ページに広告を入れる場合などです。
カテゴリIDの調べ方
1. 投稿‐カテゴリをクリックし、カテゴリ一覧を表示させる。
2. 該当のカテゴリにカーソルをあてる
3. ページ下部にURLが表示される。【category&tag_ID=××××】の××××の数字がカテゴリ―ID。
特定のカテゴリ―ページのみでウィジェットを表示させたいとき、絞り込み検索したいとき、サイト内検索窓を自作するときなどにはカテゴリIDの指定が必要になります。
まとめ
ページID、カテゴリIDはウィジェットやプラグインの設定だけでなく、例えばカテゴリ別に色分けするなどカスタマイズする際にも使用します。上記の方法を参考にぜひ使って見てください。
投稿者プロフィール

-
WEBマーケティング@クリエイティブセンター柏
Webマーケティングに役立つ情報を発信していきます。趣味:ピアノ
最新の投稿
お知らせ2020.04.09ネクスト・アクションは平常通り営業しております
お知らせ2019.12.20年末年始営業のお知らせ
お知らせ2019.09.06「WordPress質問箱」が「WordPress技術ブログ」にリニューアルしました
WordPressその他2019.08.29【5分でわかる】WordPress.comとWordPress.orgの違い