
25 5月 Simplicityで固定ページのタイトルと投稿日を非表示にする
WordPressで固定ページを作成する際、投稿ページには必要だけど固定ページには必要ない!という表示項目がいくつかあると思います。特に「ページのタイトル」と「投稿日・更新日」は、固定ページには不要の場合が多いのではないでしょうか。今回は、シンプルでカスタマイズしやすく多くのサイトで使われているテーマSimplicityでの設定方法をご紹介します。
固定ページの投稿日、更新日を非表示にする
投稿日、更新日の表示/非表示は【外観】-【カスタマイズ】―【レイアウト(投稿・固定ページ)】で設定できますが
ここで設定すると、投稿ページの投稿日・更新日も表示されなくなってしまい不便です。固定ページのみ投稿日・更新日を非表示にする場合は、スタイルシートstyle.cssに以下を追加します。
#post-×× .post-meta { display: none; }
post-××の××には投稿日・更新日を非表示にしたい固定ページのページIDを記入します。
固定ページのタイトルを非表示にする
固定ページを作成する際にタイトル欄を空欄にすればタイトルは表示されませんが、それでは管理上いろいろと不都合が生じます。スタイルシートstyle.cssを編集してタイトルを非表示にします。
すべての固定ページでタイトルを非表示にする
スタイルシートstyle.cssに以下を追記する。
.type-page h1, .type-page .post-meta{ display:none; }
上記のコードを追記した場合、メタ情報がすべて非表示になります。メタ情報を残したい場合は、以下のようにコードを書きます。
.page .entry-title { display: none; }
特定の固定ページのみタイトルを非表示にする
特定の固定ページのみタイトルを非表示にしたい場合は、以下をスタイルシートstyle.cssに追記します。
#post-×× .entry-title { display:none; }
post-××の××の部分には、タイトルを非表示にしたい固定ページのページIDを指定します。
まとめ
いかがでしたでしょうか。固定ページでタイトルや投稿日・更新日を非表示にする方法をご紹介しました。スタイルシートの編集で簡単にできますので、ぜひ試してみてください。
投稿者プロフィール

-
WEBマーケティング@クリエイティブセンター柏
Webマーケティングに役立つ情報を発信していきます。趣味:ピアノ
最新の投稿
お知らせ2020.04.09ネクスト・アクションは平常通り営業しております
お知らせ2019.12.20年末年始営業のお知らせ
お知らせ2019.09.06「WordPress質問箱」が「WordPress技術ブログ」にリニューアルしました
WordPressその他2019.08.29【5分でわかる】WordPress.comとWordPress.orgの違い