WordPress技術ブログは、毎週月曜日の午前7時に更新!最新の情報をお見逃しなく!

Director's Eye(社長ブログ)

デザインに悩んだ際に解決してくれる「4原則」

Webレイアウト、余白、文字サイズ、改行ポイントなどいくら調整しても100点が見つからなず迷子になった経験がありませんか。こうなると時間ばかり過ぎて結論が出なくなる場合が多いですよね。筆者も経験がありますが、とても苦しい時間です。

デザイン(今回の花梨は色ではなく形やレイアウト)に悩んだ場合は、デザインの四原則に戻ってみましょう。四原則はデザインスクールやデザインの本に最初に書かれている基本中の基本のルールです。一方、デザインの基本を忘れてしまったり実践が難しかったりもします。この記事では、四原則の大切さを再確認し、ウェブデザインにおいてどのように応用するかについてお知らせします。

四原則を簡単におさらい

デザインの四原則は、整列、反復、対比、統一です。整列は要素を整然と配置し、ページに秩序をもたらします。反復は一貫性を生み出し、視覚的な統一感を確立します。対比は異なる要素の違いを強調し、重要な情報を浮き立たせます。統一は全体をまとめ、一貫性をもたらします。これらの原則はデザインにおいてバランスを取るための基本的な枠組みです。

脳が四原則に慣れてしまっている

デザインが適切でないと感じるときは見る人の脳が四原則に慣れてしまっているからです。ちいさな子供は整列や反復といったデザインを美しいと思わないですよね。我々は学校や読書などの学ぶ過程でこの原則に従った「読みやすい」「理解しやすい」デザインに慣れてしまっているため、脳が「このサイトは安心して見れる/読める」、逆に四原則に従っていない場合は「何か変だ、安心できない」と直感的に判断しているのです。

四原則に従ってデザイン全体を見直す

デザインがしっくりこない/どこか美しさを感じないと思ったら四原則に目を向けてみましょう。全体を俯瞰で見直して、要素を整列させ、一貫性を保ち、適切な対比を考え、全体を統一感あるものに仕上げてみてください。まずはこの俯瞰で見る作業が大切です。

慣れるまでは他者の良いデザインを参考に

とはいえ、四原則を活用することは簡単ではありません。デザインは答えが無いので戸惑うことも多いでしょう。慣れるまでは、他人が作った良いデザインを参考にすること事をお勧めします。コツは模倣すること(模倣したデザインを公開してはいけませんが)。なぜそれが優れているのかを探求して次第に自分のものにしていくのです。茶道や武道で守破離というプロセスがありますが、デザイン道においても守ができていなくては破を行うのは難しいと考えます。

基礎は反復して頭に叩き込むしかない

四原則のような基礎を理解するためには反復作業が必要です。スポーツや音楽と同じで基本は繰り返し作業を行う事で体得され、自然な感覚となります。実際のプロジェクト以外で四原則を活かす練習を繰り返し行い、失敗や成功から学ぶことでデザインのスキルが向上します。そのために、日頃良いデザインに触れて分析をしてみてください。

デザインの四原則は基本中の基本です。デザインが難解に感じられるときは四原則に立ち返り、基本を確認することで、新たな発見がありスキルアップにつながります。ぜひ試してみてください。

WordPressでお悩みの方へ!
ABOUT ME
数藤圭介
株式会社ネクストアクション代表取締役、WEBディレクター、ワードプレス運営アドバイザー、ビデオグラファー。趣味:小旅行、ギター、硬式テニス